■悪徳企業から身を守る
[出会い系]を利用することの危険は、悪意のある人との出会いだけではありません。
サイトのイメージや雰囲気だけの判断で無闇やたらと会員になっていると、ある日突然、架空請求のハガキが届いたり、電話で法外な料金を請求されたり、することもあります。
このページでは、悪徳企業の手口と悪徳企業から身を守るヒントを解説します。
◆悪徳企業の手口のタイプ分け
<架空請求>
架空の負債(借金)をでっち上げられて支払いを請求する詐欺。ある日突然「未納料金お支払いのお願い」などの内容で正体不明の会社からハガキが届いて請求されるパターンが多い。
<不当請求/利用アリの場合>
不当に利用料や延滞料金などを請求される詐欺。ある日突然、支払いを請求するハガキや電話の連絡がくるパターンが多い。架空請求との違いは、請求される側が、なんらかのカタチでサービスや物販を受けていること。個人情報が悪徳企業に漏洩して悪用されて起こることもある。
<不当請求/利用ナシの場合>
ネットサービスなど、利用料金などを明示しないままに「入会無料」「初月無料」などの名目で入会・サービスを利用させて、追加的サービスに対して不当に料金を請求する詐欺。不当請求と組み合わさったパターンもある。
<強制入会詐欺>
自分の意に反して強制的に入会やサービスの利用をさせられる詐欺。携帯電話への「ワンギリ」に掛け直してツーショットダイヤルを利用させられたり、「出会い系サイト」などで行われているアンケートに答えているつもりがいつの間にか入会していることなっていたり…といったパターンなど様々。
◆利用するのは、信頼できる企業が主催する[出会い系]!
[出会い系]を運営する企業を選んで行動すれば、かなりのリスクを回避できます。
信頼できる企業が主催する[出会い系]を利用することには以下のようなメリットがあります。
(1)その企業自身が「架空請求」や「不当請求」する可能性は皆無。
(2)倒産などによって個人情報が悪徳業者に流通する可能性が低い。
(3)出会う相手に対してその企業が身元を多少なりともチェックをしているハズなので、悪人と出会うことによる被害を受けにくい。
→信頼できる企業が主催する[出会い系]の見分け方はコラムにまとめています。
◆個人運営の[出会い系]はキケンがいっぱい!
[出会い系]を運営する企業を規模で分けると以下のようになります。
・個人運営サイト<危険度・高>
はなから不当請求目的のサイトまである。会員の個人情報を悪徳業者に販売するサイトのオーナーもいます。
・独立系小規模サイト<危険度・中>
経営が悪化すると、会員の個人情報を使ってワルサをする可能性も。
・大規模サイト<危険度・低>
大手プロバイダや大手結婚情報サービスなどが運営する出会い系はまず安心。
◆自己防衛・自己対策・自己予防
消費生活センターに行く前に出来る、予防・対策を解説します。
・信頼のおける企業が運営する「出会い系」を利用する。
・入会やサービスを受ける前に利用規約をよく読む。
・入会やサービスを受ける前に利用料金を確認する。
・出会った相手の基本情報を知る前に自分の情報を教えない。
・ストーカー行為や脅迫を受けたら消費生活センターや警察に相談する。
・無闇に知らないサイトにアクセスしたり、いきなり送られてきたメールに返信しない。
・無闇に知らない相手からの携帯着信に掛け直さない。
・知り合った異性にいきなり直メール(直接相手に送るふつうのEメール)をしない。
・自分の意に反して入会させられる前に、無闇にサイトから個人情報を入力しない。
|