[ Review ] 
			 
			 | 
			 
			1. 
			プログラムをインストールさせると 
			デスクトップにこんなアイコンが! 
			(左は実寸大) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			2. 
			アイコンをクリックすると…。 
			あれ?何も変化しない? 
			 
			いやいや、画面右下を見ると、こんなところに 
			アイコンが出来ていた。 
			何かプログラムが常駐したらしい。 
			(左は実物大) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			3. 
			アイコンを右クリックして 
			メニューを出してみた。 
			 
			「トレイから出す」を選ぶと… 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			4. 
			あ、今度は、ショートカットじゃない 
			アイコンが登場! 
			 
			このアイコン上でマウスをクリックする 
			とON/OFFが簡単に切り替えることが 
			できる。 
			 
			この状態で、マウスを辞書引きしたい言葉に 
			あてると、意味がポップアップウィンドウで 
			出てくるぞ。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			5. 
			試しに、このページの上部の製品名「ATOK16 for windows~」 
			の「windows」にマウスをあててみる。 
			 
			すると、「windows」の見出しで、辞書引きされた! 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			6. 
マウスで辞書引きするより 
実際は、電子辞書のように検索語を 
入力して、辞書引きすることの方が 
多いもの。 
 
辞書引きツールを表示させて、試しに 
「apple」と検索してみる。 
 
(左は、搭載辞書の切り替えを 
しようとしているところ) 
			
			 |