■ATOK17 for windows [電子辞典セット](ジャストシステム) (2004.7.6) 
			
			
			
				 
   | 
				
					  
					[ソフト紹介] 
					
ジャストシステムが開発する日本語変換システム「ATOK」の最新バージョン「17」に同社の電子辞書ソフト「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」を組み合わせた、お得なセット製品。 
 
「ATOK17」「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」をそれぞれ単体で使えるのはもちろん。連携により「ATOK17」から直接、同じインターフェイスを使って辞書引きできる。つまり、メールやワープロなどで日本語入力をしていて気になった熟語や言葉の意味が、かんたんに引けてしまう。 
 
電子辞書ソフト「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」の単体は、パソコンの画面上の文字にマウスをあてるだけで辞書引きできてしまう辞書ソフト。ロボワード(テクノクラフト)やTouch&View(ロゴヴィスタ)との競合製品でもある。もちろん、専用インターフェイスを呼び出して、キーワードを入力して辞書引きすることもできる。 
 
本製品に搭載している辞書コンテンツは、明鏡国語辞典 ジーニアス英和辞典[第3版]、ジーニアス和英辞典。英和辞典は、主要な見出し語にネイティブスピーカーの発音を収録している。 
 
					・価格
					:\ 11,550(税込) 
					・ホームページ
					: 
					ATOKの総合ページ 
					ジャストシステムのホームページ 
					 
				 | 
			 
			 
			 
			
			
			
			 [ Review ] 
			 
			 | 
			 
			1. 
			パッケージの中身を開けてみた。 
			さすが、天下のジャストシステム! 
			本体CD-ROMだけでなく、チュートリアルCD-ROMが入っていたり、何頁にもおよぶガイドブックが入っていたり…サポート充実。 
			 
			(写真:左上はガイドブック、その下がユーザー登録ハガキ。中央はオプションのお知らせチラシ。右上は本体CD-ROM、その下が付属CD-ROM) 
			
			 |  
			
			 			
			 | 
			 |  
			
			 
			 | 
			
			2. 
			ATOK17と電子辞書ソフトをインストールした後で、ノートパッドを開けてみた。 
			いつものATOKのバーがあらわれる。 
			
			 |  
			
			 			
			 | 
			 |  
			
			 
			 | 
			
			3. 
			アルファベットの入力をしたいので、「あ」の部分をクリックして入力切替をする。 
			メニューから「全角英数」または「半角英数」を選べばOK。 
			
			 |  
			
			 			
			 | 
			 |  
			
			 
			 | 
			
			4. 
			「くらべて.com」の辞書引きソフトのレビュー記事でおきまりの…「apple」と入力してみる。 
			
			 |  
			
			 			
			 | 
			 |  
			
			 
			 | 
			
			5. 
			「apple」が未確定の状態でキーボードの[End]キーを押すと…英和辞書で辞書引きされた。 
			 
			【文字入力】→【[End]キー】。 
			これが、ATOK17で、辞書引きするときのキー操作。 
			
			 |  
			
			 			
			 | 
			 |  
			
			 
			 | 
			
			6. 
			辞書引きされた表示の上で、右クリックをすると、検索対象の辞書の切替メニューがあらわれる。 
			他の辞書が追加されている場合、ここで別の辞書を選択すれば、選択した辞書で「apple」を引いた結果を表示させることができる。 
			 
			ちなみに、この画面の見出し語の横にあるスピーカーマークをクリックしたらば、「apple」の音声がスピーカーから聞こえてきた。 
			
			 |  
			 
			 
 
			
			
			
			 [ 動作環境 ] 
 
Windows専用 
 
●OS:Windows(R) XP/Millennium Edition/98/2000 Professional(Service Pack 3以上) 
* 各日本語版に対応しています。 
* Windows NT(R)/Windows95では利用できません。 
●CPU/メモリ:お使いのOSが推奨する環境以上 
* 音声入力する場合、CPUはPentium(R)II 333MHz以上、メモリはWindows XPでは256MB以上、Windows Me / 98では128MB以上、Windows 2000では192MB以上必要です。 
●ハードディスク必要容量:95MB以上 
* お使いのハードディスクのフォーマット形式や確保容量などにより、必要容量は異なります。 
* 「ATOK17 Office連携ツール」を利用する場合は、別途10MB以上必要です。 
* 「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」をセットアップする場合は、別途410MB以上必要です。 
※CD-ROMドライブが必要です。ドクターマウスで辞書ファイルのCD-ROM運用はできません。 必ずハードディスクにセットアップしてお使いください。 
※音声入力をするには、別途音声認識ソフトが必要です。詳細はジャストシステムのホームページをご参照ください。 
※音声出力をするには、音源はサウンドカードが必要です。また、音声合成エンジンが別途必要です。詳細はジャストシステムのホームページをご参照ください。 
 
 
 
● CD-ROMドライブが必要です。 
* 「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」のCD-ROM運用はできません。 
必ずハードディスクにセットアップしてお使いください。 
● 「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」の利用には、「ATOK17」が必要です。単体では動作しません。 
● 「明鏡国語辞典・ジーニアス英和/和英辞典」の音声出力をご利用の場合、音源はサウンドカードが必要です。 
● 辞書ダウンロードツール・iATOKを利用する場合は、Microsoft Internet Explorer 5.5(SP2)以上が必要です。また、ファイアーウォールなどを通して接続される環境では、お使いいただけない場合があります。 
● 「ATOK17 Office連携ツール」のご利用には、「ATOK17」が必要です。単体では動作しません。 
本ツールのご利用には、次のいずれかの環境も合わせて必要です。 
Microsoft Outlook Express 5.0,5.5,6.0/Internet Explorer 5.5(SP2以上)~ 6.0/ Word 2000,2002,2003/Excel 2000,2002,2003/PowerPoint2000,2002,2003。 
			 |  
			 
			 
		 |  
		 
	 |