[ Review ] 
			 
			 | 
			 
			1. 
			ネットで申し込むと宅配で送られてくる。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			2. 
			梱包箱を開けると、中から製品パッケージが登場! 
			店頭販売している製品だけあって、パッケージも手を抜いていない。 
			箱の裏には製品特長と内容物一覧が表示されている。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			  
			 | 
			
			3. 
			ジャンジャジャーン! 
			箱を開けると… 
			
			 | 
			
			 
			 | 
			
			いきなり、エニートーカーズ・本体登場! 
			タバコケースよりやや小さいくらいの大きさ。 
			予想していたよりも、断然、小さい! 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			4. 
パッケージの内容物をすべて出してみた。 
 
分厚い教材テキストの書籍が1冊(写真:左上)。本体搭載の全会話文の日本語と英文が掲載されている。 
その他、取扱説明書が1冊(写真:左下)。 
充電用電池と充電器も入っていた(写真:上の段の真ん中) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			5. 
教材テキストは床に立つほどぶ厚い。(実際に立ててみた・笑) 
 
なんとなく、その隣で、エニートーカーズ・本体も立ててみた。 
 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			6. 
早速、本体に注目。 
カッコイイ! 
 
実物は、カタログやサイトで見たものより、数倍、かっこいい。 
メタリックとメタリックブルーのコントラストがクール! 
 
マジックトーカーズ8000Jを見たときもカッコイイと思ったが、それに匹敵するくらいのインパクト。 
デザイン面で、マジックトーカーズ8000Jとエニートーカーズで、今のところTOP1.2だ。 
 
さっそく、使ってみようとしたが… 
 
ガーン! 
 
充電池で聞くタイプだから、まずは充電しないと使えない! 
(しばらくの間、充電することにした) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			7. 
数時間後、いつものように、マニュアルなど読まずに、電源を入れた。 
 
音声は聞こえてこない。 
イヤホンから常に聞くタイプの機器のよう。 
 
適当にメニューをたどっていくと、会話文が聞こえてきた! 
うん。使い心地は期待どおり。 
内蔵の音声とテキストはマジックトーカーズと全く同じもののようだ。 
 
(写真:ディスプレイには、会話文"~too. My name is Ross Green."と表示) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			8. 
ちなみに、これがTTSオプションのパッケージ。 
 
TTSとはText-to-Speechの略。 
このオプションキットがあると、パソコンで入力した文字を音声読み上げデータに変換することができる。 
パソコンで変換した音声データは、スマートメディアを媒介として、エニートーカーズで聞くことができる。 
			
			 | 
			
			
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			  
			 			
			 | 
			
			9. 
オプションの箱の中身を広げてみた。 
 
スマートメディアリーダー(写真:右上)、スマートメディア(写真:右下)、プログラムCD-ROM(写真:左上)、取扱説明書(写真:左下)。 
			
			 |