[ Review ] 
			 
			 | 
			 
			1. 
			写真は、パッケージの中身。 
			Windows用とMacintosh用のCD-ROMは別々になっており、それぞれ1枚ずつ同梱している。 
			WindowsとMacintoshの両方のパソコンを利用しているユーザーは、1製品購入すれば両方のパソコンで同一コンテンツを利用できるのでお得で便利! 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			2. 
システムソフト辞書のシリーズをインストールするのは、これで5本目。 
プログラムをパソコンにインストールしても、デスクトップのアイコンは以前と同じ。 
でも、クリックしてみると辞書が追加されているはず…。 
(左:実寸大) 
 
早速、クリックしてみる。 
 
【注】パソコンにはじめてインストールしたときのことを知りたい方は「徹底英語活用セット」のレビュー記事をご参照ください。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			3. 
検索画面が表れる。 
画面左上にある辞書検索ボタン(このボタンの数だけ検索できる辞書が搭載されていることになる)の数が増えた! 
(画面:上が本ソフトを搭載する前、下が搭載後) 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			4. 
			検索する辞書にを「広辞苑」選択(辞書ボタンをクリック)。 
			画面左上の検索ボックスに「日本」と入力して、エンターキー! 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			5. 
「日本」を見出し語として、広辞苑の検索結果が出てきた。 
デフォルトで前方一致検索になっているので「日本~」でヒットした一覧が左のメニューに出ている。 
右には、「日本-にっぽん」が表示されている。ここにも関連語にはリンクが張られている。 
 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			6. 
次に「現代用語の基礎知識2003」で同じ「日本」を引いてみた。 
「日銀銀行保有株買取り〔日本経済〕」がヒットした。詳しく用語を解説している。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			7. 
「新ビジネスマナー事典」で「日本」を調べてみた。 
「なるほど情報 増えている日本型年俸制度」がヒットした。 
			
			 | 
			
			 			
			 | 
			 | 
			
			 
			 | 
			
			8. 
最後に「リーダーズ英和辞典」で「日本」を調べてみた。 
ん?英和なので、日本語を入れても何もヒットしないと思いきや、「日本銀行」「日本脳炎」「日本海まで達している」などなど、前方一致でたくさんの英単語がヒットした! 
これは使える! 
			
			 |