TOP コンテンツモード
TOP イベントモード
英語・英会話
中国語・韓国語
ビジネス・資格
スポーツジム
特殊・その他
TOP
>>
スクール
>>
中国語・韓国語スクールを徹底比較
>>
中国語:中国語の検定試験
日本で受験することのできる中国語の検定試験を集めました。
■C.TEST [実用中国語レベル認定試験]
(C.TEST/HSK入門級日本事務局)
(2010.1.15)
[検定試験の紹介]
中国語試験開発専門機関である北京語言大学HSKセンターがHSKに次いで開発した実践的な中国語力を測定する試験。 年3回、国内13会場で実施(2010年1月現在)。 学習者のレベルによってADレベル(学習時間1,000時間前後以上の方対象。中検2級程度から1級以上を5段階評価)、EFレベル(学習時間400時間前後以上の方対象。中検3級程度から2級程度を3段階評価)の2種類の試験がある。 実践的な中国語コミュニケーション能力を測定する。中検よりもヒアリングの比率が高い。
■C.TEST会話試験
(C.TEST/HSK入門級日本事務局)
(2010.1.15)
[検定試験の紹介]
HSKの開発で知られる、中国語試験開発専門機関である北京語言大学HSKセンターが開発した中国語の会話力測定試験。
年3回、東京海上、大阪会場で実施(2010年1月現在)。 中国語でのコミュニケーション力を面接官との会話を通して測定。面接官は北京語言大学より来日する。 面接時間は1人15分程度。受験者のレベルに応じた内容の質疑応答が行われる。
■中検
(一般財団法人 中国語検定協会)
(2010.1.15)
[検定試験の紹介]
日本では、現在、もっともメジャーな中国語検定試験。 6月・11月・3月(第4日曜日)の年3回実施。英語検定の英検のように、準4級、4級、3級、2級、準1級、1級、ビジネス、それぞれのレベルごとに合否を判定する。
出題・解答方式は、マークシートによる選択式および一部記述式を取り入れている。また,各級ともに筆記の他、録音によるリスニングがあり,特に準1級・1級にはリスニングによる記述がある。
■HSK [漢語水平考試]
(HSK日本事務局)
(2010.1.15)
[検定試験の紹介]
中国教育部(日本の文部省に相当)による、唯一・公認の中国語能力認定標準化国家試験「漢語水平考試」(Hanyu Shuiping Kaoshi)。 中国の国家漢語水平考試委員会は、HSKの全権を担い、中国国内外のHSKを主催しHSK証書(漢語水平証書)を発行。 試験レベルにより、「基礎漢語水平考試」(1級~3級)、「初中等漢語水平考試」(3級~8級)と「高等漢語水平考試」(9級~11級)の3種類あり、それぞれの試験において、一定の語学レベルに達すると等級を表す証書が発行される。 中国の大学に留学するとき、中国語課程の履修を免除してもらうとき、中国内外での中国語力を必要とする求人に応募するとき、などに、HSK証書が必要とされることも多く、日本国内でのHSK受験者数も年々増加している。